7月30日(月)に4年生の実験発表会を開催しました。
今回が3回目です。
自分たちで実験内容まで考える授業で、難しい実験もできるようになってきました。
7月30日(月)に4年生の実験発表会を開催しました。
今回が3回目です。
自分たちで実験内容まで考える授業で、難しい実験もできるようになってきました。
6月28日(木)に4年生が本田技研工業(株)熊本製作所と九州電力(株)熊本変電所の工場見学へ行きました。
2輪車などの生産ラインや50万ボルトの変電設備などを見学させていただきました。
6月25日(月)に4年生の実験発表会を行いました。
実験内容を自分たちで考え,結果をまとめて発表します。
各班,ユニークな実験を行い,その成果を上手に発表していました。
6月14日(木)に清水(筆者)が「電気学会電子回路研究会」@京都にて「IC設計初学者向けの演算増幅器設計教育に関する一考察」というタイトルで,アナログIC(集積回路)設計教育について発表しました。
最新技術はデジタルじゃないの?と思われる方も多いかもしれませんが,実は我々の身近にある多くの電化製品にはアナログICが使われています。IoT(Internet of Things)や自動車技術の発展によって,ますますアナログIC技術者が必要とされていますが,その人材不足が深刻な問題になっています。
有明高専ではアナログIC設計を身に着けるための画期的な教育システムを用意しています。今回はその成果について報告しました。参加された企業エンジニアや大学の先生など多くの方々に興味を持ってもらいました。
これからのIC技術を支えるエンジニアになりたいという方はぜひ有明高専に来てください(^^)