「公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団」から研究助成を頂くことになりました!

池之上です。久しぶりの投稿となります。皆様,いかがお過ごしでしょうか。

さて,タイトルの通り,公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団の2021年度国内研究助成に採択していただきました。

テーマ名:細菌叢-生物叢の関連解析による新規河川環境評価:正準相関分析を用いたキーストーン種同定アルゴリズム
※本研究は,CLコース内田准教授との共同研究です。CL学生(含,卒業生)にも協力していただいてます。いつもご協力ありがとうございます。

ICTや計測技術の飛躍的発展に伴い,現代はデータの時代となり,多様で膨大なデータが日々生成・蓄積されています。これらのデータを分析し,効果的に活用できれば,新たな価値の創出に繋がると期待されており,データ分析・利活用の方法論である「データサイエンス」の重要性が認識されるようになってきました(「データサイエンティスト」が社会の様々な分野で求められています!)。

私の専門分野は「制御工学」「システム同定(統計的モデリング法)」という分野ですが,これらはデータに関連した数理分野であり,データサイエンスとの親和性が非常に高い分野です。
※池之上研究室では,データサイエンスに関連した分野(データ分析・機械学習・深層学習・人工知能)の研究も行ってます。

今回採択して頂いた研究課題は,私の専門分野に関係ないように見えますが,実は「データ分析」に関する研究です。河川の環境DNA分析による細菌叢と生物叢の挙動データを用いて,各叢に影響を及ぼすキーストーン種を同定するアルゴリズムを開発し,その結果を新たな河川環境評価に繋げ,水環境保全への貢献を目指すチャレンジングな研究です。

「データ(=細菌叢と生物叢の挙動データ)」「分析・活用(=各叢に影響を及ぼすキーストン種を同定)」して,「新たな価値を創出(=新規河川評価法の創出・水環境保全への貢献)」する。
まさに,「データサイエンス」の研究ですね!

財団関係の皆様に感謝申し上げます。