
エネルギーコースの紹介ページを作りました。
「エネルギーコース授業の一コマ」です。
(上のバナー、もしくはここをクリック)
エネルギーコースでの授業の風景を紹介します。
ぜひご覧ください。<(_ _)>
まずは5年生の強電分野の実験からスタートです。
(コンテンツは少しずつ増やしていきます!)
Eコースからの情報発信!(旧 電気工学科)
エネルギーコースの紹介ページを作りました。
「エネルギーコース授業の一コマ」です。
(上のバナー、もしくはここをクリック)
エネルギーコースでの授業の風景を紹介します。
ぜひご覧ください。<(_ _)>
まずは5年生の強電分野の実験からスタートです。
(コンテンツは少しずつ増やしていきます!)
有明高専では2年生の後期から各コースに配属されます.コースを選択する上で重要なイベントであるコース見学会が5 月30日に開催されました。5年生による学習内容(電力・電子・情報)に関連した説明を受けながら見学をしました。後期にお会いできることを楽しみにしてます。
本日雨の中クラスマッチが行われました。
バレーボール、卓球、ダーツ、E-SPORTSで競技しました。学生は元気にプレーや応援に汗をかいていました。
エネルギーコースの皆さん、お疲れ様でした。
優勝したクラスの皆さん、おめでとうございます。
写真は5,4,3Eのバレーボール競技の一コマです。
令和5年の3月23日に開催されたオムロン・高専機構共同教育プロジェクト第8回PLCシーケンス制御コンテストにEコース学生4名が参加しました。
オムロン株式会社東京事業所とteamsによる現地+オンラインのハイブリッド開催となっており、エネルギーコースのチーム「インピーダンス小林」は現地でコンテストに参加しました。(一名現地参加できませんでしたが製作を頑張ってくれていました。)
課題内容はオムロン製のPLC(制御装置)を用いて実際の産業現場で起こっている問題を解決するもので、コーヒーギフトセットの箱詰め作業の自動化に取り組むものとなっていました。
惜しくも最優秀賞は逃しましたが、PLCのプログラム内容が評価され「オムロン賞」と「オーディエンス賞」の二つを受賞することができました。実験・演習で学んだ基礎知識をきちんと応用できていたと思います!
今年度、参加学生は本科5年生となっています。卒業研究でもコンテストの経験を生かして素晴らしい成果を残してくれることを期待します。