令和6年 4年生 学外実習(インターンシップ)報告会

10/9(水)と10/17(木)の二回に分けて4年生の学外実習(インターンシップ)報告会が実施されました。43名がそれぞれ企業にて五日間以上の実習を行い,会社概要や実施内容についてスライドを使って報告しました。

4年生はそろそろ本格的に進路を考える時期に入ってきました。今回の報告会では社会人の方々からの学びや働き方などをクラス全体で共有できる良い機会になったと思います。今年度は特に質疑応答が活発で,クラス全体として就活・進学への意識の高まりを感じることができてよかったと思います!

インターンシップを皮切りに,来年度の進路選択に向け企業調査や自己分析などしっかり進めてゆきたいですね。全員が納得できる進路に進めるよう頑張ってゆきましょう!!

報告会の様子
質疑も具体的で活発でした!

令和5年度(第14回)電気学会九州支部高専研究講演会

3/2(土)に鹿児島高専にて開催された令和5年度(第14回)電気学会九州支部高専研究講演会にて,エネルギーコースから7件の発表を行ってきました。

以下,参加学生とタイトルの一覧です。

〇ゼブラフィッシュ受精卵を対象とした矩形波電気パルスを用いた物質導入のための基礎実験

  専攻科1年 片多 拓海

〇マルチパルス EP装置の改良 -半導体素子を用いた極短高電圧パルス発生装置用信号処理部の高速化と高機能化について

   専攻科1年  德永 篤朗

〇LSI設計者教育のための基板熱伝導測定

   専攻科1年  伊東 舜

〇 入力トランスコンダクタンスを調整できる微小位相差計測回路の検討

   専攻科1年  佐々木 優希

〇並列巻線を用いた高周波トランスの銅損解析手法の提案

   本科5年  草野 慶三郎

〇尿量計測器に用いる非接触給電装置の開発

   本科5年  小栁 希優人

〇DXを応用した重機械操作・制御の高度化に関する研究

   本科5年  谷口 魁斗, 峯 将也(共著)

本講演会は九州の電気系の高専生(専攻科生含む)の卒業研究を対象に開催されており,九州の各高専から様々な電気系分野の発表が行われました。有明高専のエネルギーコースからは主に専攻科1年生と5年生が参加しました。専攻科一年生は卒研の折り返しとして,5年生は一年間の集大成を見せる場として,よい経験ができたのではないかと思います。学外の方々に向けて発表するのは初めての学生も多かったですが,緊張しつつもしっかり発表をやり遂げてくれたと思います!

鹿児島高専に到着!気温は低かったですが良い天気でした
受付前玄関で記念撮影をしました
待機中の5年生たち
専攻科生の発表です!

第8回PLCシーケンス制御コンテストに参加しました

令和5年の3月23日に開催されたオムロン・高専機構共同教育プロジェクト第8回PLCシーケンス制御コンテストにEコース学生4名が参加しました。

オムロン株式会社東京事業所とteamsによる現地+オンラインのハイブリッド開催となっており、エネルギーコースのチーム「インピーダンス小林」は現地でコンテストに参加しました。(一名現地参加できませんでしたが製作を頑張ってくれていました。)

課題内容はオムロン製のPLC(制御装置)を用いて実際の産業現場で起こっている問題を解決するもので、コーヒーギフトセットの箱詰め作業の自動化に取り組むものとなっていました。

惜しくも最優秀賞は逃しましたが、PLCのプログラム内容が評価され「オムロン賞」と「オーディエンス賞」の二つを受賞することができました。実験・演習で学んだ基礎知識をきちんと応用できていたと思います!

今年度、参加学生は本科5年生となっています。卒業研究でもコンテストの経験を生かして素晴らしい成果を残してくれることを期待します。

前日準備の様子
大会の実機デモ
プレゼンテーション
左から小柳君、峯君、草野君、谷口君

R4 冬季クラスマッチ(12/7)

2022年12月7日にR4年度冬季クラスマッチが開催されました。

実施された競技は,サッカー,バスケットボール,ドッジボール,モルックの四つです。

エネルギーコースは決勝リーグまで順調に勝ち上がったクラスもありましたが,今回は残念ならがらどの競技も優勝はできませんでした。

来年度はリベンジできるよう結束力を強めていきたいですね!

年明けまであと少しです。コロナに気をつけつつ,気を引き締めていきましょう。

バスケットボール
サッカー
モルック
ドッジボール