(4年生)創造設計基礎演習の発表会

5月31日にエネルギーコース4年生による創造設計基礎演習の発表会を行いました。

創造設計基礎演習では、学生自身で実験内容を考え、その実験結果をまとめて発表したり、レポートにまとめたりします。今回は以下の内容について発表してもらいました。

  • 電力の測定に関する実験
  • シーケンス制御(信号機やエレベータの制御)に関する実験
  • 電子回路に関する実験

自分たちで実験内容や実験回路を考える必要があり、授業で学んだことをフル活用して取り組んでいました。

「専門創造演習(Eコース担当)」の紹介(3ECL)

 3ECLの系共通科目:「専門創造演習(Eコース担当)」の紹介です。アルミホイルやクリアファイルなどの身近な材料と手製のコイルを用いてAMラジオを作ります。最初に,AMラジオ放送の電波の持っているエネルギーだけを利用して受信する「無電源ラジオ」を作製し,次のステップとして,みんなでラジオ放送を聞けるようにアンプやスピーカを加えていきます(アンプとスピーカは「電子ブロックEX-150」を利用)。最後に,段ボール箱と電線でアンテナを作り,実験室の外に出て,みんなで受信実験を行います。超ローテクの技術ですが,しっかりラジオ放送が受信できます!

日本高専学会誌に論文掲載

4E塚嵜琉太君は,昨年度,文部科学省主催「ビタテ!留学JAPAN #せかい部×SDGs探究」の高校生レポータとして選出され,1年間主にオンラインによる活動を行いました。その取り組みを論文にまとめたものが,先日2021年4月発行の日本高専学会誌(第26巻号2号)に掲載されました.
何かの目標を持って活動し,その成果を論文にまとめ公表するという一連の研究活動を最後までやり遂げたことは,大変立派なことだと思います.素晴らしい!

マレーシアの同級生とオンライン交流(3E)

 5月11日(火)4時限目の 3E:LHR の時間に,留学生:ザフィーラさん(マレーシア;3Eへ編入)とのオンライン交流会を行いました。ザフィーラさんは,留学生として4月から有明高専に来る予定でしたが,コロナ禍で,まだ来日できていません。この日は,ザフィーラさんに自己紹介とマレーシアの紹介を日本語でプレゼンしてもらいました。日本語はマレーシアで2年間勉強しているそうですが,流暢な日本語で,3Eの皆さんもビックリしていました。質疑の時間は,好きな食べ物の話や,KPOPの話,ゲームの話など,国を超えた共通の話題で交流ができ,有意義な時間を過ごすことができました。