R3年度オープンキャンパス

10/2(土)にオープンキャンパスが開催されました。エネルギーコースでは,教育内容や施設に関するコース紹介と模擬授業を実施しました。例年はこれに加えて,ものづくり体験教室も実施していましたが新型コロナウイルスの影響を受けて今年度は規模を縮小した開催となりました。

コース紹介では,4年生の教室でエネルギーコースの概要を説明したのち,電子基礎実験室・電気機械実験室・高電圧実験室を回りながら,エネルギーコースで学ぶ電力・電子・情報の内容や実験施設について見学していただきました。

模擬授業では,ICチップのように身の回りの電気製品の制御などに利用されている半導体についての勉強を通じて,専門授業における数学の重要性について清水准教授より解説が行われました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。少しでも高専の魅力が伝わっていれば幸いです。

エレベータ・信号機制御システムの紹介(電気機械実験室)
電子回路の紹介(電子基礎実験室)
雷放電実験(高電圧実験室)
コース概要紹介(エネルギーコース4年教室)
模擬授業(エネルギーコース3年教室)

プログラミング教育支援講座の実施

令和3年7月28日,有明高専にて小学校教員に向けたプログラミング教育支援講座が尋木准教授により実施されました.

2020年より小学校ではプログラミング教育が必修化しており,大牟田市では「MESH」というプログラミング教材の使用が検討されています.今回の講座では小学校のプログラミング授業の参考として,MESHを用いたプログラミング授業の実演を交えた解説や演習が実施されました.演習では人感センサーや光センサーを使ってライトのオン・オフを切り替えるようなプログラムが作成されました.

今回の講座がプログラミング教育の活性化の一助となれば幸いです.

授業の様子
演習の様子

第2種電気工事士:上期実技試験直前

エネルギーコースでは資格取得支援の一つとして6/21より「第2種電気工事士:実技試験」に向けた練習会を開催しています.それから3週間と少しが経過し,いよいよ実技試験の本番が今週末に迫ってきました.

練習会に参加している学生たちも最後の追い込みに余念がありません.電気工事士の技能試験は素早さと正確さが求められます.指定された配線工事をミスなく限られた時間で完成させなければいけません.本番では実力を遺憾なく発揮し,資格をもぎ取ってきてください!

練習風景
作業中の様子
完成品の例

二年生コース見学会(令和3年度)

有明高専創造工学科の二年生は後期から所属コースを選択します.その選択の参考とするためのコース見学会が実施されました.エネルギーコースでは3つの実験室を回りながら,所属後に学ぶ内容(電力・電子・情報)についてのデモや解説を行いました.

コース選択は将来にかかわる大きな選択の一つですので,二年生の学生のみなさんには慎重に考えて自分が所属するコースを選んでもらいたいと思います.…とは言いつつ,コース見学で少しでも「面白そうだな」「すごいな」と感じた人はぜひエネルギーコースを選んでくれると嬉しいです!

雷放電実験
信号模擬装置電子回路の解説の様子
電子基礎実験室情報系の解説の様子