エネルギーコースの「入コース式」が行われました。

10月4日(木)16:30より,電気工学科棟と建築科棟の間の中庭で,エネルギーコース(&電気工学科)に所属する全学生(新2E~5E)と教職員が集まり,後期よりエネルギーコースの所属となった2Eの皆さん(45名)の「エネルギーコース:入コース式」が行われました。
本年度団長をつとめる新野君(5E)の挨拶&趣旨説明の後,コース長 河野先生の歓迎の言葉,コース教職員の自己紹介,高専祭のパートリーダー(5E学生)の自己紹介,2Eの皆さんの自己紹介が行われ,にぎやかなひと時となりました。
2Eの皆さん,ようこそエネルギーコースへ!!
みんなで頑張っていきましょう!!

 

3ECL専門創造演習(偶数班)(第5週目・第6週目)

8月7日(火)および 8日(水)に,3ECL専門創造演習(5週目および6週目/全6週)が実施されました。5週目は演習内容や成果の発表会,6週目(最終回)はレポート作成です。前期末試験が終わった直後の演習でしたので,皆さん少々疲れ気味でしたが,しっかりした発表が行われ,また,レポートも仕上がりました。

「専門創造演習」は,前期のみ開講の科目なので,今年度は終了です。この科目の演習を通して身につけたことや経験したことを,いろいろな場面で活かしてほしいと思います。

3ECLの皆さん!   半年間,お疲れさまでした!!

3ECL専門創造演習(偶数班)(第1週目)

6月19日(火)に,3ECL専門創造演習の授業がありました.この授業では3つの異なるコース(E:エネルギーコース,C:応用科学コース,L:環境生命コース)の学生から構成される班が偶数班と奇数班に分かれて,各コースの課題に取り組みます.

エネルギーコースでは,ダイオードラジオとアンテナを製作・改良するという課題があたえられ,最終週にその成果を発表することになっています.

先週で奇数班が終了しましたので,今回偶数班に入れ替わりました.
今日から6週間の演習のスタートです.

第1週目は,はじめにスケジュールや諸注意などのガイダンスと電波や放送についてやラジオの原理などの説明がありました.その後,作製手順の説明があり,ついに各班が作業に入りました.
今週は紙コップを使ったダイオードラジオを作製し,アンテナ線に接続してラジオ放送がクリスタルイヤホンでキャッチできれば成功です.
果たして,結果は・・・?!

(第2週目に続く)

3ECL専門創造演習(第3週目)

5月22日(火)に,3ECL専門創造演習(3週目/全6週)が実施されました.
この授業では3つの異なるコース(E:エネルギーコース,C:応用科学コース,L:環境生命コース)の学生から構成される班が課題に取り組みます.
エネルギーコースでは,ダイオードラジオとアンテナを製作・改良するという課題があたえられ,最終週にその成果を発表することになっています.
第3週目は,第1-2週で製作した紙コップを使ったダイオードラジオを改良するために,電子回路ブロックを用いたアンプ回路と段ボールやプラスチックコンテナによるアンテナの製作に取り組みました.
はたして,ラジオ放送は無事に受信できたのでしょうか・・・?!

(第4週目に続く)