シンガポールポリテクニックの学生,電気工学科に来る!

国際交流プログラムで本校に来校していたシンガポールポリテクニック(SP)から訪問者(学生10名,引率1名)が電気工学科にやって来てくれました。12月15日(月)4限の工学基礎Ⅲ(2年1組)では電球点灯回路に挑戦してくれました。12月16日(火)1限には実験設備や施設の見学,午後は5限に3年生のロングホームルーム参加と6-7限に研究室の訪問でした。SP学生がやって来たクラスや研究室の学生たちは,普段使い慣れていない英語と身振り手振りでSP学生とコミュニケーションし,すぐに仲良くなっていました。

演算増幅器設計コンテスト入賞おめでとう!

電気工学科4年生の山田君が「演算増幅器設計コンテスト」で入賞しました。山田君は「試作の部」の敢闘賞を受賞し,東京工業大学大岡山キャンパスで開催された発表会と表彰式に参加しました。半導体企業の方もたくさん参加されていて,山田君は大人気でした。企業の方から「ぜひ,高専の方に来てほしい」などの有難いお言葉をたくさん頂きました。

141211_有明高専で最年少受賞・演算増幅器設計コンテストで2人受賞(日刊大牟田)

発表会の様子
発表会の様子
設計した回路の説明をしています
設計した回路の説明をしています
表彰式の様子
表彰式の様子

今回は「試作の部」で入賞したのですが,実は過去にも有明高専から「シミュレーションの部」で何回か入賞しています。ただ,「試作の部」では実際に作った回路の性能を競い合うので,その難しさは段違いです。演算増幅器設計コンテストでは集積回路(IC)を作ります。ICを個人で作ることは不可能なので,設計者は回路の設計図を作り,それを工場で作ってもらいます。この設計図を作るのがとても難しく,普通は半導体関係の研究室に所属した大学4年生以上の学生でなければ作れません。

ICの中身(山田君が作ったものとは違うものです)
ICの中身(山田君が作ったものとは違うものです)

非常に難易度の高いコンテストでしたが,なんとか入賞できて良かったです。今回,特別なゼミを開講し,集積回路を設計できる人材を育成することができました。今後もこのような学生が育ってくれることを期待しています。

ゼミの様子
ゼミの様子

平成26年度 冬季球技大会

平成26年12月11日(木)に有明高専で冬季球技大会が開催されました。あいにくの天候で雨天競技(バスケットボール,バレーボール,卓球)となりました。これまで晴天時の球技の練習を頑張っており残念ではありましたが,そこは素早い切り替えでE科の各クラスが競技に望み,熱戦を繰り広げました。

結果は,5Eが最優秀クラス(学校で1番!)となり,バスケットボール競技で5Eの高田知君がMVPを受賞しました。

クラス親睦も深まり,楽しい一日となりました。

卓球
卓球
バレーボール
バレーボール
バスケットボール
バスケットボール
表彰式(5E学生は中央でVサイン)
表彰式(5E学生は中央でVサイン)
5E 祝総合優勝(5E教室にて集合写真)
5E 祝総合優勝(5E教室にて集合写真)
バスケットボール優勝チーム
バスケットボール優勝チーム

 

 

長崎地区工場見学(電気工学科5年生 )

平成26年12月4日(木)~5日(金)にかけて,電気工学科5年生が長崎地区工場見学に行きました。

見学先は,1日目が長崎県工業技術センター、三菱重工(株)長崎造船所、2日目が三菱電機(株)長崎製作所でした。

長崎県工業技術センターでは、3D-CAD、自動搬送ロボット、無響室・電磁シールドルーム、非破壊糖度計などを見学させていただきました。

三菱重工(株)長崎造船所では、蒸気タービンの組立工場や長崎造船所に関するたくさんの貴重な史料(資料館)などを見学させていただきました。

三菱電機(株)長崎製作所では、展示室、車輌空調工場、冷熱工場(大型冷熱システムのライン)などを見学させていただきました。

普段は見ることのできない製作の現場や新しいテクノロジーを実際に体験し,また,各施設で社会人の諸先輩から丁寧な説明を受け,4月から社会人となる学生たちにとって大変良い刺激となりました。

最後になりますが,長崎県工業技術センター、三菱重工(株)長崎造船所、三菱電機(株)長崎製作所のご担当していただきました方々,お忙しいところご対応いただきまして本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。